今回は「メディア運営で初心者がまず目指したい報酬・記事数・PV」について解説します。
初心者がまず目指したい報酬
まずは、初心者の方が目指したい報酬から説明します。
正直言うと、いくらでもいいのですが、まずは「月収10万円」を目指すようにしましょう。最初に10万円と聞くとハードルが高いように思えますが、決して稼げない金額ではありません。
私自身もゼロから始めましたが、10万円突破できましたし、誰でもやっていれば必ず達成できる金額です。
なぜ10万円かというと、10万円稼げるレベルになると自然と基礎が固まってくるんですね。何よりもメディア自体が凄く強くなり上位表示されやすくなります。
なので、10万円を突破すれば次の20万、30万、100万近くと報酬をあげることはそう難しいことではありません。
ただ、やっぱりなかなか10万円達成できずに「稼げない」と止めて行く人が非常に多いんです。これはとてももったいないことですし、きちんとやっていれば必ず達成できる金額です。
せっかく始めたのですから、何が何でも10万円いくまで止めない!という強い気持ち持って始めてほしいなと思います。
記事数について
先ほど10万円突破を目指しましょうとお伝えしたので、ここでは10万円突破するにはどのくらいの記事数が必要なのかについて解説します。
一般的には300記事と言われています。
しかし、実際のところ記事数は関係ないです。70記事くらいで10万円いく人もいますし、500記事書いても10万円いかないという人もいます。
ただ単にむやみやたら、誰にも読まれないような記事を量産してもアクセスも収益も一向に伸びません。
逆に言うと、基本的なノウハウをしっかりと取り入れて実践していけば、少ない記事でも10万円を早く突破することができます。
しかし、最初のうちは記事を書くこと自体に慣れていなかったりするので、それなりに作業量は必要になってきます。
私の経験上では、初心者からスタートして150記事程度の経験があれば、ある程度基礎が固まってくる頃だと思うので、まずは150記事を目標にすることをおすすめします。
PV数について
PVとはページビューのことで、メディアの記事がどれくらい閲覧されたかを表すものです。
今回のグーグルアドセンスを利用したメディア運営では、PVに比例して収益もどんどんあがっていくので、PVは報酬をあげていくための大事なポイントとなります。
それでは、どれくらいのPVが集まれば10万円突破できるのでしょうか。
まず、グーグルアドセンスの広告は、扱う記事の内容によっても単価が変わってきますが、1クリックにつき大体、20円~30円ぐらいです。
あなたの記事に来た人全員が、広告をクリックしてくれるわけではありませんよね。
広告をクリックしてもらえる確率というものがあって、平均で約1%と言われているんですね。
仮にグーグルアドセンスの広告単価を30円としたところ、クリックしてもらえる確率は1%ですので、100PVで30円ということになりますね。
これを元に計算していくと…
100PV:30円
1000PV:300円
1万PV:3000円
ということになります。
そして、1ヶ月が30日として、10万円を30日で割ると、1日に3333円必要ということになります。
先ほどの、1万PVでは3000円ぐらいですので、ちょっと足りません。
1000PVだと300円、かける2をして2000PVであれば600円。
つまり1日1万2000PVいけば、1日3600円は稼げることになりますよね。
1日3600円稼げれば月間30日で10万8000円ですので、10万円は余裕で突破できることになります。
これを月間で計算すると…
1日12000PV×30日=36万PV
になります。
つまり、10万円突破するには1ヶ月36万PV程度が目安となることがわかります。
最初は途方もない数字かもしれませんが、やってみるとそんなに難しい数字ではありませんので、あきらめずに続けてみて下さい。
Photo by Tyler Hendy on Unsplash
コメントを残す