こんにちは、Maikoです。
実はノマドワーカーに結構おすすめな国だと勝手に思っているカンボジア・プノンペン。その理由は、また別記事で紹介したいと思いますが、プノンペン⇔日本のANA直行便ができたことからも、今後益々発展しそうな気がします。
今回は、カンボジアの首都・プノンペン空港から市内までの移動手段についてレポしたいと思います。
プノンペン空港から市内まではGrabタクシーがおすすめ
東南アジアを中心に物凄い勢いで利用者が急増している「Grabタクシー」カンボジアでも、どんどん普及されています。
Grabに登録するために運転手さんは事前に面談が必要になるので、変な人も少ないはず。
プノンペン空港→市内中心部まで、空港タクシーを利用すると$12~$18くらいです。しかし、Grabタクシーであれば$7~(距離によります)と、お得!
それに事前に料金が表示されるので、ぼったくられる心配もありません。
また、Grabタクシーは、事前に目的地を指定することができます。目的地を指定しておけば、場所を知らないカンボジア人の運転手さんでも、マップを見ながら進んでくれるので説明の必要もなし!
これはかなり大きい!だって、カンボジアのタクシーの運転手さんって本当道知らないんです(泣)
よっぽど有名なところでないと、ホテル名などを言っても知らないっていう人が多い。住所なんて言ってもわからないですし、地図も読めない人がほとんど‥。
Grabだとそういった説明をする手間も省けるので、最強なんです。使い方を簡単に説明しますね。
まずは、Grabアプリを事前にインストールしておきましょう。

インストールしたら、電話番号などを登録します。(プノンペン空港出口にSimカードを売っていますので、持っていない方は購入して下さい。Smartがおすすめです。)
登録が完了したらさっそく呼んでみましょう。まずは、現在地(プノンペン空港)から、目的地(ここでは市内中心部プノンペンタワー)を設定してみました。

↑すると「Book」の上に料金が表示されます。「KHR29,200」です。KHRとはクメールリエルつまりカンボジア通貨のことです。
一般的には「1ドル=4000KHR」で考えてもらってOKですので、ドルで計算したい場合は、4000KHRで割ります。
29,200÷4000(KHR)=7.3$
プノンペン空港→プノンペンタワーまでは$7.3で行けるということですね。ちなみに支払いは、カンボジア通貨ではなく、ドルでもOKです。
ただ運転手さんは大きいお釣りを持っていない人が多いので、できるだけお釣りをもらわなくて済むように$10や$5など小さいお金を用意しておきましょう。
料金を確認したらあとは「Book」を押して呼び出します。

運転手さんが見つかったら、車のナンバーと顔写真(登録されていれば)が表示されますので、あとは待つだけ。
運転手さんがどこにいるかリアルタイムで見ることができます。ただGrabの現在地マップは精度が低く、正確でない場合もありますのであくまでも目安として考えましょう。
運転手さんが到着したら、間違いがないか、乗る前にナンバーを確認し出発しましょう。あとは目的地まで乗っておくだけです。
簡単!楽チン!チップは必要ありません。
トゥクトゥクアプリ利用もなかなか良いよ
個人的によく利用しているのが、トゥクトゥク(三輪自動車)!

初乗り(1キロメートル)3000KHR、それ以降は1キロごとに1500KHRです。めちゃ安。
ちなみに以前、プノンペン空港→市内中心部まで利用した時は、$4くらいでした。Grabの約半分の値段で行くことができますのでお得。
私は荷物が少ない時は、よくこれを利用しています。使い方は簡単。事前に、以下アプリをダウンロードします。

Grabと同様、電話番号などを登録し、さっそく呼んでみましょう。
まずは自分の現在地を指定し「Set pickup」をポチリ。(GPSで勝手に指定されると思います)

するとClassic(タクシー)or Rickshaw(三輪タクシー)が表示されるので、 Rickshaw(三輪タクシー)を選択します。

次に、以下画面「+Add dropoff(目的地)」が表示されますので、目的地を入れます。もしくは、入れなくてもOKです。というか目的地を入れていても、見てない運転手さんが多いですので‥。

「Confirm booking」をクリックし呼び出します。あとは運転手さんが来るのを待つだけ。見つかれば「Driver is on the way」と通知が来て、運転手さんがどのくらいで来るか&現在地が表示されます。料金は事前に表示されません。

右上にある「detail」を押すと運転手さんの情報が出てきます。

事前に料金は表示されませんので、降りた時に、運転手さんがあなたのスマホに送ってきます。(もくはドライバーさんのハンドル上にスマホが設置されているので、そちらで確認できます)

実際に乗ってみるとこんな感じです。しかし、安い代わりにデメリットもあります。
①ひったくりに合いやすい(用心すれば大丈夫)
まず、ドアが無く、座席シートの横が結構開いているので、膝の上や足元に荷物を置いているとかなりの確率で取られます。プノンペンは本当ひったくりが多い。
ドアはないですが、カーテンなど一応は閉められるようになっていますので、閉めるようにしましょう。やや熱いですがそこは我慢‥。
運転手さんが大丈夫だよ!とか言っても、全然大丈夫じゃありませんので、自分で勝手に閉めて下さい。
②運転手さんによっては英語が全く通じない
運転手さんによっては英語が全く通じない人に当たる可能性があります。これは一か八かなので、どうしても英語が通じないと不安だという人は、乗るのはやめましょう。
比較的若い人だと通じやすいですが、年齢が高い方だとほぼ通じないです。
③運転手さんが目的地の場所をほとんどの確率で知らない
先程もちらっと書きましたが、カンボジアの運転手さんって本当道知らないんですよ。住所や、目的地を言ってもよっぽど有名なところでない限りは知らないですし、地図を見せても読めない人がほとんどです。99%くらい‥
もし運転手さんが目的地のホテルなどを知らない場合は出発する時に、ホテルに電話して直接運転手さんに説明してもらってください。その方が手っ取り早いです。
メリット・デメリット
【Grab:メリット】
・事前に料金が表示されるのでぼったくられない
・空港タクシーより安い
・比較的安全
・車内は結構快適
・英語が比較的通じやすい
・目的地を説明しなくてもOK
【Grab:デメリット】
・渋滞にはまると時間がかかる
・時間帯によっては捕まりにくい場合も
【トゥクトゥク:メリット】
・安い!(Grabの約半分の料金)
・メーター制なのでぼったくられない
・渋滞でも通り抜けしやすい
・東南アジアならではの乗り物を楽しみたい人向け
【トゥクトゥク:デメリット】
・ひったくりに用心する必要がある
・英語が話せない&道を知らない運転手さんにあたるケースがある
・運転が荒い人も‥
・荷物が大量にあると乗れない場合も(スーツケースが沢山ある場合は乗れませんが、1つくらいであれば無理やり乗せてくれます)
まとめ
お値段重視の方は、トゥクトゥクがおすすめですが、総合的に見てもGrabがベストですね。
しかも結構プロモーションもやっているので、タクシーでも半額や80%オフの料金で乗れることもあります。
しかし、実はプノンペンめちゃくちゃ渋滞がひどい‥。特に夕方16時過ぎからはヤバイです。普通であればプノンペン空港→市内までは40分くらいなんですが、渋滞にハマると1時間以上はかかります。
夕方16時以降やお昼時11時半~13時頃くらいまでは、渋滞がひどく車だとはまりやすいです。そんな時、トゥクトゥクだと小さいので、隙間をするするっと通り抜けることができ、車より早く行くことができる場合があります。
ぜひ試してみて下さい。

コメントを残す